ピースボートは悪評が立ちまくり、週刊誌・インターネット・世間の評判が悪いと言わざるを得ないので、
興味を持ってインターネットで評判を検索した場合、10ページ分を調べても大多数(少なくとも60%)が悪い方の評判でした・・・
当ブログ管理人も、ピースボートを2回経験した過去乗船者で、悪い方の評判に1票入れますが、それには正当な理由があります!!
ピースボートの致命的な欠点!それは人材
ピースボートは、過去乗船者がスタッフになるケースがほとんどで、ピースボートに乗船経験が学歴や職歴関係なしにスタッフになる事ができます。
カナリの割合で低レベルな人材が含まれる
まともな採用基準が無いので、当然、社会経験・教養・学力・常識の無い低レベルな人材が集まります。
ピースボートに数年間関わっていて、何度も唖然とした事があり、「この人たちと関わりたくないから世界一周旅行にやっぱり行きたくない」と思った事が10回程度あります。
低レベルな人材の例
最低限のマナー・礼儀・感謝の気持ちが無い方
ピースボートに関わった時にボランティアセンターで目にしたマナー違反の数々で、
「あまりにもおかしい」と思ったので、知恵袋で相談しました。
常識をわきまえず・人の都合を考えない
夜の遅くの電話は、一般的に迷惑行為とされており、「しない方が良い」「してはいけない」と一般企業や家庭では言われているはずなのに、
営業職をしている友人に聞くと、
「夜8時をまわった会社から家庭の営業電話は相手に迷惑だからしない」
との事で、それが世間の常識だそうです。
この電話のせいで、友人と一緒に料理をする事ができず食材が無駄になり(金銭的損害が発生した)、晩御飯が食べられなかった上、友人に迷惑をかける事になりました。
この迷惑行為を彼の上司に報告しましたが、
この事に対しても当該スタッフからの謝罪の言葉やメールは一切無く、その事に関しても強い怒りを持っています。
全員ではありませんが
謝らない・人の事を考えない・マナーが守れない
ような最低限の事ができない非常識な方が多いのがピースボートの人材の特徴です。
実際の世間の評判
人材の質が改善されれば普通程度の評価を付けられる
ピースボートのクルーズに参加しましたが、サービスや設備自体は「普通」です。
しかし、人材の質が悪すぎるし、客層も悪い(マナーは中国人並)ので、船内ではトラブルが勃発しまくり、ピースボートのスタッフは起こったトラブルにまともに対処できないので、
船内生活の質は大きく下がります。
悪評ブログを読んでいれば分かると思いますが、
対応に怒った人々が、ネット上で「問題が解決されなかった」怒りをぶつけて、評判は最低最悪になるのです。
逆に考えれば、
ピースボートのスタッフの質の悪さに目をつぶれば(致命的ですが)格安で、ある程度設備の整った船で世界一周旅行をする事ができる訳です。