神戸のピースボート船内見学会に参加!率直な感想と口コミを紹介します。
2016年8月9日神戸港で行われたピースボートの船内見学会に参加!
ピースボートはネット上でも接客サービスが悪いと書き込みがあり、3年前に強引な勧誘にあったので警戒していましたが、予想に反し船内見学会自体は楽しむ事ができました。
船内見学会は楽しかったのですが、やはり接客サービスに大きな問題があり、ピースボートスタッフとのやり取りで本気で気分を害し、これさえ無ければ・・・
と思いました。
ピースボートの船内見学会の流れ&私がやっていた事
このブログの筆者はピースボート2回目なので、船内に何があるか?は分かっています。
そのため、ピースボート初めての人のように、船内案内ツアーには参加せずに自由に船内を見学していました。
目的は12月の世界一周のために、部屋の寸法や船内設備の確認を行う事でした。
まずは、ピースボート最上級の客室バルコニーを見学
以前から興味のあった、ピースボートのスイートルームを見学。
バルコニーは広々としていて、浴槽も大きくピースボートにこんな部屋があったんだ~と思いました。
因みにピースボートのスイートのバルコニーは飛鳥Ⅱのバルコニータイプの部屋のバルコニーよりも広々としていて、
値段も飛鳥Ⅱの一番安い部屋と同等なので、飛鳥Ⅱの一番安い部屋よりもピースボートのスイートの方が断然お得だと思いました。
次に、自分の泊まるフレンドリー(4人部屋)でロッカー・ベッドの寸法を測る
私の申し込んだ部屋は4人部屋で、個人で使えるスペースが限られています。
そのため、スペースを有効活用する事は結構重要だと感じたので、突っ張り棒や棚の仕切り等の収納アイテムを購入するために寸法を測りました。
また、カーテンは付いているものの遮光性には問題があると思ったので、自前で黒の布を使った遮光性の高いカーテンを作成し取り付けようと思ったので、
ベッドの採寸もする事になりました。
メジャーでしっかり採寸!これで安心です!
ピースボートのサウナルームを見てみた
前回、行こう、行こうと思っていて行けなかったサウナルームを見学!
想像以上にサウナは広く、10人は入れるような広さでした。
ティースペースでしょぼいケーキを食べる
乗船券には美味しそうなチョコレートケーキが載せられていましたが、小さなカステラで少しガッカリしましたが、
隣に座られていたご年配の方とお話しができて楽しい時間を過ごす事ができました。
鈴カステラ2~3個程度の大きさのケーキでした。
世界一周のお土産物やお勧め料理の紹介コーナーを見る
個人的には、料理に興味があるので世界の料理コーナーを見るのが勉強になりました。
珍しいお土産も料理コーナーの横に展示されてあり、4か月後の世界一周が楽しみになりました。
色々なお土産が展示されていました!
売店に何が売っているのか?見に行く
前回の乗船時は、お菓子やお土産等を購入するために立ち寄った売店ですが、今回はどんな物が売っているのか?を確認しました。
ピースボートの売店にはお土産のTシャツの他に、お菓子・飲み物・アイス・筆記用具・シャンプー等の日用品・生理用品・折り紙・本等が売られています。
写真機・コピー機に対応しているメディアを確かめる:ここでトラブル発生
前回、航空券の印刷ができず自由行動を諦めたり、パソコンで編集した文書や画像をプリントアウトできなかったので、
今回は失敗しないようにと、コピー機や写真機の対応メディアを調べて、必要な物を買いそろえようとしていました。
そのため、「コピー機の対応メディアは何なのか?」という事をはっきりさせる必要があり、
ピースボートのスタッフの女性に聞いた所、質問の趣旨をあまり理解していないような反応で回答に対して不安になりました。
そのため「コピー機のメディアを写真に撮らせて欲しい」と言うと、
「え~コピー機の写真を撮るんですか」と言い、人を馬鹿にした表情で薄ら笑いをしていました。
機械ごとに対応メディアが異なり、対応していなければ使えないので、確認が必要。(メモは時間がかかるので、メモ代わりに写真を使用)
こっちとしては、マチュピチュ・ウユニ塩湖に行くための航空券を印刷するのに必要(航空会社によっては出発直前でないと印刷できない場合がある)なので、コピー機の対応メディアは超重要問題であり、真剣にその事を知りたいと思っていました。
それなのに、当該ピースボートスタッフは、バカにしたような笑いを浮かべた対応で、本気で腹が立ったので、「人を馬鹿にした表情で接客するのは良くないし、すごく気分を害しました」と注意しました。
自分が質問の趣旨を理解できていない上に、人を馬鹿にするような表情を浮かべ、「そんな事を聞く奴が頭おかしい」と考えている事が言動と表情から本当に良く分かったので、接客サービスには向かず誰とも話さない裏方の仕事をするべき人間だと感じました。
ピースボートの教育システムや人材には問題がある
インターネットで検索していれば分かると思いますが、ピースボートはトラブルが絶えない団体です・・・
その理由として考えられるのは「人材」と「社員教育」の質の悪さで、最低限の常識もわきまえないような低レベルな人材に、低レベルな社員教育だとトラブルが起こるのは当然だと思います・・・
過去乗船者が希望してピースボートのスタッフになります。
全員がそうではありませんが、ピースボートの乗船者には問題がある方が多く「そのような方がスタッフになるから微妙なのでは?」と思っています。
ピースボートの見学会の前に、飛鳥Ⅱの見学会にも行きましたがスタッフの接客技術の差は雲泥の差でした・・・
ピースボートの船内見学会の口コミと評価
格安の客船の割にピースボートの見学会は趣向を凝らした内容であり、自由行動がしやすくマイペースで見学ができるのでお子様連れや高齢の方も十分に楽しむ事ができる内容だと感じました。
(子供用の遊ぶ部屋があったり、民族舞踊や音楽ショー、ゆるキャラとの写真撮影ができるブースがある)
ピースボートの見学会はとても楽しく、自由行動できて見たい所も回れたので有意義でしたが、スタッフ1人の対応で楽しい気分が台無しになりました。
見学会に点数を付けるとすれば、10点中7点で、マイナス2.5点はスタッフの失礼な対応・0.5点は招待状に載っていたケーキに比べるとしょぼかった事で、後は本当に満足でした。
見学会は結構楽しいので、時間が有る方は是非行ってみて下さい。